設計業務とは、その範囲が非常に広く、企画立案から詳細図面作成まで多岐にわたります。
ここでは、設計の依頼を受けてから竣工に至るまで追って説明します。
企画立案
設計の依頼を受けて、計画のおおまかな方針が固まると設計が始まります。
法令・敷地のチェックを行い、クライアントの要望やデザイン的な指向性や相性等を互いに確認します。
この段階では間取りや敷地に対する建物の配置等の全体計画を決定します。
その後設計事務所とクライアントの間で設計監理契約をし、いよいよ本格的な設計が始まります。
↓
基本設計
基本設計は計画の骨格を決める大変重要な作業です。
企画立案段階では、十分なコミュニケーションをとらずに作成していますので、企画立案をベースに基本設計では、クライアントの要望に対してさまざまな可能性を柔軟に検討します。
また同時に、法令・敷地の再チェック、予算の検証、設備・構造の検討を行ないます。最後に、確定した計画を基本設計図書としてまとめます。
↓
実施設計
実施設計では、基本設計をベースに工事の実施に必要かつ、見積りのとれる詳細な図面を作成します。
この段階で各種仕上げや衛生機器等の仕様もサンプルやショールームなどを見て頂き、決定していきます。
同時に確認申請に必要な書類・図面も作成し提出します。
確認申請
建物の建設に関する法的基準の確認を受けるため、各行政機関へ申請します。
確認済証の交付まで概ね1〜2ヶ月を要します。
尚、リフォームなど小規模なものに関しては必要のない場合があります。
↓
施工業者の選定・工事請負契約
施工業者に見積りをとります。
設計事務所は見積りのチェック、金額調整のための設計見直し、見積り内容の分析等を行ないます。
↓
工事監理
工事業者が図面通りに施工しているか、工事の進捗状況が予定通りなのか等を現場・工事業者への連絡等で随時確認しクライアントへ報告します。
↓
竣工・引渡し
建築が完成すると、審査機関、設計事務所、クライアントの検査を受け、合格後に竣工・引渡しとなります。
建物が竣工した後も、一年検査や各種メンテナンス等で末永くお付合いさせて頂きます。